MENU

『文系SEはやめとけ』の理由を解説!文系の強み・魅力もわかりやすく紹介!

文系SEやめとけ
この記事はこんな人におすすめ
  • 「文系・未経験だけどSEになりたい」
  • 「文系SEは仕事についていけるか不安」
  • 「文系SEの強み・魅力を知りたい」

このような方に向け、文系SEの現実を解説します。この記事を読むことで、文系SEへの適性や、自分に合ったキャリア形成を確認できます。未経験者・現役SEどちらにもおすすめの内容です。是非お時間のあるときにお読みください。

この記事の簡単なまとめ
文系SE
メリット
  • 提案力・表現力が武器になる
  • 上流工程で力を発揮
  • リーダー職を任される
  • 総合職へのキャリアパスがある
デメリット
  • 文系・未経験はテスターから下積み
  • 文系・未経験だと給与が低い
文系SEでキャリアアップをしたい方へ

給料の低さで悩んでいる人は、思い切って転職するのがおすすめ。

給料が上がるのを待つより、ボーナスや昇給程度がしっかり整っている企業に転職するだけでグンと年収アップが狙えます。

文系SEを辞めたい方へ

社内SEの仕事は、精神的に参ってしまうことも多い職です。

もし「人手が足りず辞めさせてくれない」「上司に辞めるのを相談するのが怖い」という状況の方は、退職代行サービスを使うのも1つの手です。

貴方にとって一番大切なものは「あなた自身」です。決して無理はしないでくださいね。

  • 退職代行Jobs(退職不可なら全額返金可)
    弁護士監修&労働組合と連携した安心感のあるサービス
    24時間相談OK
    LINE・電話・メールで相談可
    即日退職、有休消化交渉可
  • 退職110番(退職不可なら全額返金可)
    労働問題専門の弁護士法人が運営する退職代行サービス
    会社とのやり取り不要、丸投げで確実に辞められます
    未払金、慰謝料等の請求対応可
    料金は高いがトラブルが起こりそうならこちらをおすすめ
目次

文系SEとは?簡単に説明

はじめに、文系SEとはどのような存在かを解説します。

  • 「文系」とは、高校・専門学校・大学の文理選択で文系を選択した人
  • 文系出身のシステムエンジニアを「文系SE」と呼ぶ
  • SE全体のうち、文系は約32%

「文系」とは、学生時代の文理選択で「文系」を選択した人のことです。一般的には国語・英語・社会科が専攻科目になります。これに対して、理系は英語・数学・理科が基本科目です。

IT系システムエンジニアのうち、文系出身のひとのことを「文系SE」と呼びます。「IT人材白書2020」によると、システムエンジニアの32.4%が文系出身です(※)。

※先端IT従事者30.2%+非先端IT従事者34.6%の平均

文系と理系の根本的な違い

文系の科目と理系の科目には、対象が「人」か「物」かという根本的な違いがあります。文系SEと理系SEの違いを知る上で、是非参考にしてください。

文系

  • 「人」に関する学問
  • 政治・経済・法律
  • 人間の活動や人間関係
  • 人と接する職種に適性がある

理系

  • 「物」に関する学問
  • 理学・工学・医学
  • 事象・現象・物質の性質
  • モノを扱う職種に適性がある

文系SEはやめとけと言われる理由(デメリット)

前述のように、ソフトウェア開発者の3人に1人は文系SEです。しかし、ネット上では「文系SEやめとけ」「文系SEやばい」などとネガティブな呼びかけも目立ちます。

ここでは、やめとけとウワサされる理由4つについて解説します。

文系は仕事についていけない?

  • 文系でもITスキルを習得できる
  • 勉強ゼロでの就活は厳しい
  • 生涯勉強する気持ちで

「文系はSEの仕事についていけないから、やめとけ」といわれています。本当でしょうか?実際は、文系出身者でも十分IT・プログラミングスキルを習得できます。

ただし、勉強ゼロの状態で就職するのは非常に危険です。就職前に、しっかりと業界研究・プログラミングの学習を行ってください。

多くの先輩SEは、独学でスキルを習得し内定を勝ち取っています。また、入社後もスキマ時間で勉強し、資格試験に挑戦するなどスキルアップに励んでいます。

システムエンジニアを目指すのであれば、生涯何かしらの勉強を続ける気持ちが必要です。

文系でWebエンジニアはムリ?

  • Web系は新しい分野なのでチャンス
  • Web系企業は即戦力を求めている
  • オンラインスクール等で実務レベルに

ここ数年、Web系企業の人気が高まっています。しかし、Webエンジニアに求められるスキルレベルは高く、文系出身者は就職できないとささやかれています。

実際、Web系企業の多くはスタートアップ企業(創業間もない)が多く、社員研修の体制が整っていません。そのため、即戦力となる人材が求められます。

しかし、文系出身者もスクール等で学べば就職可能です。Web開発コースなど、Webアプリに特化したカリキュラムも豊富に存在します。

文系・未経験はテスターから下積み

  • 最初は誰でもテスターから
  • テスターの次はプログラマーへ
  • プログラマーからSEへ

文系に限らず、未経験者は開発の下流工程から実務経験を積みます。一般的なSIer・SES企業ではプログラムのテストを実施するテスター業務から開始します。

テスターとして、プログラムを動作させてソースコードも読めるようになると、プログラマーへステップアップできます。

プログラマーとしてキャリアを積むと、SE業務へ移行します。未経験者でも、3年もあればSEとしての基本技術は身に付くことがほとんどです。

文系・未経験だと給与が低い

  • 未経験・学歴不問の企業も多い
  • SES企業は比較的給与が低め
  • スキルアップすれば年収は上がる

文系・未経験だと、給与が低い傾向にあります。しかし、未経験者OK・学歴不問の企業も多く、自分に合った企業選びが可能です。

IT業界には「下請け構造」が存在します。元請けSIer・下請けSIer・孫請けSESのようなピラミッド構造でチームが編成されるのです。

そのため、SES企業は業界の中でも給与が低めです。しかし、スキルアップすれば年収アップできますのでコツコツと努力を重ねることが大事です。

文系SEの魅力的な部分(メリット)

ネガティブなウワサもある文系SEですが、文系ならではの強み・メリットもあります。ここでは主なメリット4つをご紹介します。

提案力・表現力が武器になる

  • 顧客に提案する能力
  • 顧客の立場に立った文書作成
  • 自分の思考を相手に伝える表現力

冒頭で、文系は「人と接する職種に適性がある」と述べました。実際のSEの業務は、顧客や開発チームのメンバーなど、様々な人とのコミュニケーションが必要です。

顧客にシステムの改善を提案する能力、ITリテラシーの低い人手もわかる文書作成など、文系ならではの強みを発揮できます。

クラブ活動・ゼミで培った表現力で、自分の考えを的確に表現することも可能です。対人関係が不得意な理系エンジニアの良きサポート役としても期待されます。

上流工程で力を発揮

  • 顧客の業界・業務に対する理解力
  • 顧客の要望を正確にヒアリングする能力
  • ヒト・モノ・カネを大局的に見られる視野

社会全般に対する素養がある文系SEは、顧客の企業理念・業務内容への理解がスムーズです。

顧客の要望を的確に把握し、システム要件に落とし込むなど上流工程で重要な役割を担います。また、ヒト・モノ・カネの経営的視野も持ち合わせているので、プロジェクト全体を大局的に見ることができます。

リーダー職を任される

  • 高いコミュニケーション能力
  • 「報連相」「おひたし」で業務を効率化
  • リーダーシップでメンバーをけん引

高いコミュニケーション能力を持つ人材は、開発チームになくてはならない存在です。チーム内で報連相(報告・連絡・相談)を率先して行うことでミスコミュニケーションを削減できます。

対人スキルを伸ばせば、おひたし(怒らない・否定しない・助ける・指示する)ができる良きリーダーとして活躍できます。

総合職へのキャリアパスがある

  • 技術・マネジメント、2つの能力
  • 要件定義での顧客対応力
  • 専門職から総合職(管理職・幹部候補)へ

およそ3~5年の実務経験を積むと、文系・理系の差はほぼ無くなります。主任・チーフに昇格したあたりから、文系SEは活躍の場が広がります。

スキル・管理者としてのマネジメント能力双方を身につければ、総合職へのキャリアパスが描けます。

開発部門所属から経営部門へと、企業の中核を担う存在へとステップアップできるチャンスがあります。

文系SEが向いている人はこんな人

ここまでで、文系でもSEを目指せることがおわかりいただけたかと思います。この章では、文系SEに向いている人の特徴をご紹介します。

ガジェットやアプリが好きな人

  • スマホ・PC・タブレットが好き
  • スマホアプリ・Webアプリが好き
  • 最新情報をニュースサイトでチェックしている

スマホの最新機種の発売が楽しみ、便利なガジェットを探すのが好きという人は、SEの適性があります。

IT技術の入れ替わりは激しいため、日頃から趣味でガジェットやアプリをチェックしている人は、自然に情報収集できます。

コミュニケーション能力が高い人

  • ソフトウェア開発はチーム作業
  • ミスコミュニケーションがバグにつながる
  • コミュニケーションが苦手なメンバーをフォロー

部活やサークルで部長だった・ムードメーカーだった人はSEに向いています。前述の通り、ソフトウェア開発はチーム作業です。

メンバーがきちんと連携できていないと、それがバグにつながります。コミュニケーション能力の高いメンバーがひとりいるだけで、ミスコミュニケーションが減り、作業効率は向上します。

論理的思考力がある人

  • プログラムは全て理屈で動く
  • エビデンス(根拠)やデータを元に判断する
  • 顧客への提案では、難しいことをわかりやすく

プログラムは全て理屈で動きます。そのため、論理的思考能力を磨いておくと良いでしょう。日頃から、エビデンスや数値に基づいて判断する習慣のある人はSEに向いています。

また、顧客への説明では、それら難しい事柄をわかりやすく説明する能力も必要です。

学習意欲が高い人

  • 基礎知識を習得するまでは大変
  • 自分のスキルが古くなっても気にしない
  • 最新技術を学び続ける気持ちで

プログラミング・ソフトウェア開発は基礎を習得するまでが大変です。そのため、粘り強く学習を続けられる人は長く活動できるチャンスがあります。

また、エンジニアは誰しも、自分の技術が時代遅れになる経験をします。そのような時、気持ちを切り替え、好奇心を持って新しい分野に飛び込む気持ちを持てると良いでしょう。

文系SEが向いていない人はこんな人

文系SEに向いている人もいれば、向いていない人もいます。ここでは、SEに向いていない人の特徴をご説明します。

なんとなくSEを目指している人

  • 「IT業界が人気だから」レベルは危険
  • 一番大事なのはITに対する興味・関心
  • 入社後のミスマッチは大きな損失

なんとなくSEを目指している人は、失敗します。「IT業界が人気だから」「SEってなんかかっこよさそう」という安易な気持ちの人は、まずは自己分析してください。

一番大事なのは、IT・PCなどに対する興味・関心です。「好きこそものの上手なれ」で、仕事を楽しめることが重要です。

入社後のミスマッチは本人・企業双方にとってデメリットです。志望動機をきちんと確認してから進路を決めましょう。

プログラミングが苦手な人

  • プログラミングで挫折した人は不向き
  • 上流工程の作業は、プログラミングスキルがベース
  • 「プログラミングが嫌いだけど設計をやりたい」は理解されない

「プログラミングを学習したけど好きになれなかった」、という人はSEに不向きです。プログラミングはせず、上流工程だけを担当することはありません。

ソフトウェアの設計は、最終的にプログラムに落とし込むための作業です。プログラムで出来ること・出来ないことを熟知していないと、設計業務は任せてもらえないでしょう。

勉強が苦手な人

  • SEに勉強は必須
  • 文系SEには特に資格が大事
  • 受験勉強での失敗・成功体験が役に立つ

学校での勉強が苦手だった人も、どちらかといえば不向きです。

文系SEには、資格試験などの勉強が必要です。学力試験などに向けた勉強の経験が無いと、途中で挫折してしまうかもしれません。

根気がない人

  • バグ解析は根気と集中力
  • 正常動作しないと顧客に検収をあげてもらえない
  • 心が折れてもやるしかない

ソフトウェア開発にバグはつきものです。大きなバグになると、ときには何週間も掛けて解析・修正作業が続きます。

動作確認が完了したソフトでないと、顧客は検収してくれません。バグフィックスをするまでは、根気強く対応する気力が必要です。

文系SEになるには?

ここまでで、文系SEに魅力を感じ、自分も挑戦したい!と思われた方もいらっしゃると思います。この章では文系SEの将来性・年収、そして事前準備について解説します。

文系SEの将来性

  • 未経験者OKの企業は多い
  • x-Tech(クロステック)により市場は拡大

前述のとおり、経験を積めば文系・理系の差は次第に小さくなります。文系ならではの強みを活かせば長期的なキャリアパスが描けます。

未経験者OKの求人も数多くありますので、誰にでもチャンスがあります。また、IT市場全体が、x-Tech(※)促進により広がりをみせています。

※各産業とテクノロジーのコラボレーション。HealthTech(医療)、AgriTech(農業)、FinTech(金融)など。

文系SEの年収

  • システムエンジニアの平均年収は509万円
  • 企業規模によって年収は大きく異なる
  • 企業へステップアップを目指そう

求人ボックス 給料ナビの調査によると、システムエンジニアの平均年収は509万円(2022年10月現在)とされています。

企業規模が大きくなると年収が上がる傾向にあり、将来的に転職によるステップアップが期待できます。

プログラミングスクールでプログラミング言語を習得しよう

  • 就職前にプログラミングの適性を確認
  • 就職後のミスマッチを回避
  • 初心者・未経験者向けカリキュラムが豊富

システムエンジニアになるには、プログラミングスキルを習得しましょう。就職前に学習することにより、入社後のミスマッチを回避できます。

効率的な学習にはオンラインプログラミングスクールの活用をおすすめします。初心者向け・未経験者向けのカリキュラムも豊富で、個別のサポートも受けられます。

文系SEでキャリアアップをしたい方へ

システムエンジニアとしてキャリアアップしたい方は、転職も検討してみてはいかがでしょうか。

基本的には、現在の職場よりも企業規模が大きい企業への転職をおすすめします。また、関東(東京・神奈川・埼玉)と関西(滋賀・大阪・京都)は特に年収が高い地域です。

文系SEを辞めたい方へ

この記事をお読みの方の中には、現在の職場で問題を抱えている方もいらっしゃると思います。

体力的に限界・人間関係がつらい・自分には適性が無いなど、人により事情は様々です。そのようなときは、心身を壊す前に円満に退職しましょう。

退職代行業者に依頼すれば、数万円の費用ですべての手続きを代行してもらえます。会社の人と顔を合わせずに退職できます。

弁護士監修のサービスも多く、法律に則った退職手続きを代行してもらえます。

スクロールできます
サービス名特徴価格評価

退職代行Jobs
(退職不可なら全額返金可)
24時間相談OK
LINE・電話・メールで相談可
即日退職、有休消化交渉可
弁護士監修&労働組合と連携したサービスで安心
27,000円


退職代行ガーディアン
LINE・電話で相談可
即日退職、有休消化交渉可
労働組合が運営
29,800円

辞めるんです。
24時間365日対応
LINE・電話・メールで相談可
即日退職、有休消化交渉可
料金支払いは退職完了後でOK
27,000円
退職110番
退職110番
(退職不可なら全額返金可)
労働問題専門の弁護士法人運営で安心
未払金、慰謝料等の請求対応可能
トラブルが起こりそうなら強くおすすめ
相場より価格が高い
43,800円

まとめ

今回は、「文系SEやめとけ」の理由と、文系SEのメリットについて解説しました。

  • 文系SEやめとけといわれるが、勉強すれば大丈夫
  • オンラインスクールでプログラミングスキルを習得
  • 転職サイトを活用して年収アップ
  • 今の会社を円満退職したいなら、代行業者の利用を検討しよう

文系SEはスキルとコミュニケーション能力を兼ね備えた貴重な存在です。顧客対応・組織のリーダーと、高いニーズがあります。将来性のある職種ですので、是非あなたに合ったキャリアビジョンを描いてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デメリットからモノ・サービス・職業等を考える情報サイト「やめとけNOTE」です。

信頼できる情報ソースを元に、それぞれの専門知識、実務経験を有したライターが自身の経験を元にコンテンツを制作しています。

コメント

コメントする

目次